2015年のアートサークル活動記録
2015年3月から月1回、臨床美術の教室に通っています。現在通っているアートサークルでつくった作品や感想についてまとめます。2016年度の活動記録はこちら
テーマ「春」
初めての講座ではペアになって「春」をイメージした作品を作りました。交互に色を付けていくので、全く先が読めません!出来上がった作品は、春というより恐竜の親子のように見えてきました。墨汁とオイルパステルを使ったのですが、墨汁が乾いていない上にパステルを塗ると面白い効果が出ました。
テーマ「風の流れ」
4月はお休みして、5月の講座では「風の流れ」をテーマに作品を作りました。強い風、やわらかい風、暖かい風、回る風など、いろいろな風のイメージをどんどん膨らませてから作りました。はじめは横にヒュ〜っと吹き抜ける風を思い描いていたのに、作っていくうちにその場で方向を変える、台風の前に吹く風のように仕上がりました。
テーマ「アナログ・フロッタージュ」
ハリのあるガーゼとタコ糸を使った作品。デコボコを指で触ったり、デコボコにオイルパステルが引っかかったりするのが楽しかったです。1時間以上時間をかけてじっくりと塗りこみました。たくさんの色を重ねた上に、さらに白やベージュのオイルパステルを重ねて、なめらかな効果を出してみました。